不動産相続でトラブル発生!?回・・・|不動産売却コラム|安城・刈谷・知立・高浜・岡崎・豊田の不動産売却・買取・査定なら三河不動産売却センターにお任せください!土地・中古一戸建ての即日無料査定・即金買取を行っています!

0120-10-5322

営業時間 10:00-19:00(毎週火・水曜日定休日)

不動産価格の無料査定 売却査定はこちら
無料でプレゼント! 資料請求はこちら

COLUMN 不動産売却コラム

2024/11/14(木)

不動産相続でトラブル発生!?回避するためのポイントをご紹介

ナカオホーム 三河不動産売却センターの清水です。

不動産を相続する際には、思わぬトラブルが発生することも少なくありません。大切な資産である不動産を円滑に相続するためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。今回は、相続時に起こりがちなトラブル事例とそれを回避するための対処方法についてご紹介します。

 

相続時の土地の分筆のしかたによって資産価値が変わってしまうこと

 

まず、相続時に注意が必要なのは土地の分筆です。土地を分筆することで資産価値が変わってしまうことがあります。具体的には、接道方向や日当たりによって資産価値が変動する場合があります。例えば、南向きの土地は日当たりが良く、資産価値も高い傾向にあります。相続時には、このようなポイントに注意して土地の分筆を行うことが重要です。

 

相続時の不動産分筆のポイント

不動産相続において、兄弟姉妹での分筆は一般的な選択肢です。しかし、同じ敷地面積でも分筆が行われることで生じる資産の価値の違いがトラブルの原因となり得ます。以下に、相続時の不動産分筆のポイントをご紹介します。

 

接道方向と資産価値の関係

不動産の価値はさまざまな要素によって決まりますが、接道方向もその一つです。例えば、南向きの接道を持つ土地は日当たりが良く、良好な環境であるとされます。一方で、北向きや東向きの接道を持つ土地は日当たりが悪く、価値が低くなる傾向があります。不動産を相続する際には、接道方向を考慮し、公正な分筆が行われるように注意しましょう。

 

接面道路幅と資産価値の関係

角地にある土地の場合、接する道幅が違えばそれによる価値も変わってきます。広い道路に面する土地は駐車しやすいメリットがあり、狭い道路に面する土地は駐車しにくいデメリットがあります。

 

 

兄弟間でとりあえず共有名義にしておくことでのトラブル

 

相続時に兄弟間で共有名義にしておくことは、一時的には便利な方法のように思えますが、後々トラブルの原因になることがあります。例えば、誰が不動産の管理をするのかといった問題や、売却のタイミングなどで意見が分かれることがあります。短期間であれば支障なく進められますが、期間が何年にもわたる場合には負担が大きくなり不満になります。

兄弟間でトラブルが起きないようにするためには、相続時にしっかりと話し合い、共有名義にする前にルールを決めておくことが重要です。

 

空き家になってしまった場合のトラブル

 

不動産を相続した後、空き家になってしまうこともあります。特に最近では、空き家問題が社会問題となっています。相続時には、空き家にならないように注意が必要です。また、相続放棄しても空き家の管理義務は残ることも覚えておきましょう。

 

法務書ホームページより https://www.moj.go.jp/content/001321606.pdf

 

空き家の保存義務とは

空き家の所有者は、その建物を放置することによって周囲の環境や安全に悪影響を及ぼす可能性があるため、一定の保存義務を負っています。これは、建物の老朽化や風化、不法占拠や犯罪の温床となる可能性などを防ぐために設けられています。しかし、相続放棄を行った場合でも、この保存義務は残ります。

 

相続放棄後でも保存義務が残る理由

相続放棄を行ったとしても、空き家の所有者が変わるわけではありません。そのため、建物の状態や周囲の環境への影響は変わりません。また、放棄したとしても、所有権が法的に消滅するわけではないため、保存義務も変わりません。したがって、相続放棄後も、空き家の状態に注意を払い、必要なメンテナンスや管理を行う必要があります。

 

空き家の保存義務を果たす方法

空き家の保存義務を果たすためには、以下のような方法があります。

 

  1. 定期的な点検とメンテナンス:建物の老朽化や劣化を防ぐために、定期的な点検とメンテナンスを行いましょう。屋根や外壁の修繕、排水溝の清掃、防犯対策の強化など、必要な作業を適切なタイミングで行うことが重要です。

 

  1. 不法占拠の防止:空き家は不法占拠や犯罪の温床となる可能性があります。そのため、不法侵入を防ぐためのセキュリティ対策を行いましょう。防犯カメラの設置や周辺の照明の確保など、効果的な対策を取ることで、空き家の安全を確保することができます。

 

  1. 周囲の迷惑防止:空き家が周囲の住民に迷惑をかけることがあります。草木の伸び放題やゴミの散乱、害虫の発生など、周囲の環境を悪化させないように注意しましょう。必要な清掃や整備を行い、周囲の迷惑を最小限に抑えることが大切です。

 

まとめ

 

以上が、不動産相続におけるトラブル事例とそれを回避するためのポイントです。不動産を相続する際には、家族でしっかりと話し合い、問題を事前に予防することが大切です。トラブルを避け、円満な相続をするために、これらのポイントを参考にしてみてください。


空き家を相続した場合、所持しているだけでも税金がかかるため、使用していなければ早期に売却をするのが良いでしょう。

空き家の所持でかかる税金については下記の記事でご紹介しております。

空き家を所有しているだけでかかる税金を理解しておきましょう!
thumbnail
空き家を所有しているだけでかかる税金は大きく2種類あります。 固定資産税と都市計画税です。両方とも不動産の所有者が毎年支払う税金であり、空き家も例外ではありません。 今回は、空き家を所有しているだけでかかる税金について詳しくご説明します。
https://www.nakaohome-baikyaku.jp/column/777p/

 

また空き家についてお困りの方は、私たち西三河不動産売却センターへの相談をお勧めします。

私たちは、空き家をはじめとする不動産の買取りを行っており、迅速かつ適正な価格での買取りをお約束します。

また、売却に伴う手続きや費用についてもサポートいたしますので、安心して相談してください。

査定の際に物件の状態や立地だけでなく、周辺環境や将来性なども考慮して、最適な価格を提案しています。

お客様のご要望や状況に合わせた柔軟な対応を心掛けています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

 

 

【最短60秒!】査定を依頼する

 

\お電話での無料相談はこちら/
0120-10-5322
10:00~19:00(火・水定休日)

 

 

空き家の問題は深刻化しており、その対策が求められています。私たちもその一翼を担いたいと考えています。

ご不明な点やご相談がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。皆さまのご連絡をお待ちしております。

 

「不動産を売りたい」とお悩みの方へ

・「何から始めたら良いかわからない」という方はまずは三河不動産売却センターにお任せください
創業89年の歴史を持ち、三河エリアの不動産市場に熟知した不動産のプロがお手伝いさせて頂きます
・エリアトップクラスの集客力を持つ弊社がお客様の不動産を「高く」「早く」売却するサポートをさせて頂きます

【最短60秒!】査定を依頼する

その他の記事を見る